Blog
夏の川遊び・海遊びを安全に楽しむために
海や川などの水辺で過ごすのが楽しい季節になりました。
夏休みを前に水辺で安全に遊ぶ方法について確認しておきましょう。
専門家の助言をご紹介します。
子どもが海や川で溺れるときの様子
最初にクイズです。
子どもがおぼれるときの様子で正しいのは?
① 「助けて」といった叫び声とバシャバシャといった水の音でおぼれていることがわかる
② 音もなく静かに沈む
答えは②「静かに沈む」です。
小さな子どもはおぼれたことに気づかなかったり呼吸に精一杯で声を出す余裕がなかったり、水を飲んでしまい声にならないそうです。
事故にあわないためには海や川などの自然環境を知っておく、どんな場所や状況で事故が起こりやすいのかを知り、事前に準備をしておくことが大切ですね。
川で遊ぶ前に何をするか決めていますか?
例えば子どもと川に遊びに行った場合、遊ぶ前に何をするか決めていますか?
流れが緩やかで浅いからといって、いきなり子どもが川に飛び込んでしまったり大人は飲食を始めたりしていませんか?
子どもが川に入る前に以下の手順で準備をすることで防げる事故があります。
1.まずは上流の天気(予報)を確認
2.全体を見て遊ぶ場所を決める
3.ベースキャンプの場所は子どもが遊ぶエリアの下流に
4.大人がライフジャケットを着用して川に入って流れや深さなどを確認
ベースキャンプの場所を下流側にするだけでも万一子どもが流された時の対応がしやすくなりますね。
ライフセービング協会HPにわかりやすい動画があります。
ライフセービング協会のHPでは、上手な浮き方、海や川で確認するポイントがわかりやすく書かれていますので水辺で遊ぶ前には一度確認しておきましょう(守ろう!いのち 学び合おう!水辺の安全)。
河川での水難事故マップで事前に安全確認
帰り際も要注意。
大人たちがバーベキューのかたづけをしているときなどが、子供への注意が散漫になり事故が起きやすいそうです。
また、どのような場所で事故がおこっているかも知っておくとよいでしょう。
こちらは「子どもの水辺サポートセンター(河川財団)」の河川での水難事故マップです。
河川で起こった事故の発生場所と発生状況が地図上に表示されています。
こんなところで、という場所も多いように感じます。
川や海に行く前に、ぜひ親子で確認してみてください。