ロゴ

Blog

ブログ

糖尿病のお話

2020年12月25日

糖尿病は、インスリンというホルモン不足や作用低下が原因で、血液中に含まれる糖の値の上昇を抑える働きが低下し、高血糖が慢性的に続く病気です。

放置すると様々な合併症が起こります。

年末年始に暴飲暴食をしがちですが、今一度糖尿病になるリスクをご紹介いたします。

※こちらのブログでは糖尿病についての説明をさせていただいております。

詳しい病気のご相談は、お近くの病院にお問い合わせください。

 

糖尿病 感染症 がん

糖尿病患者の増加が大きな社会問題

日本では糖尿病患者が、予備軍を含めると2000万人に及ぶと言われています。

世界の患者数も年々増えており、特にアジア太平洋地域は今後も急増すると考えられており、国の医療費も圧迫するため、社会問題となっています。

 

糖尿病の分類

1型糖尿病 膵臓のβ細胞が破壊されてインスリンという代謝にかかわるホルモンが分泌できなくなる
2型糖尿病 インスリンは分泌できるが、不足や作用低下によって高血糖が起こる。遺伝要因に生活習慣が重なって発症することが多い
その他特定の疾患によるもの 他の疾患に伴うもの
妊娠糖尿病 妊娠中に発病あるいは発見される糖尿病

このうち9割を占めるのが2型糖尿病で、カロリーの取りすぎや運動不足等の生活習慣が大きく関係しています。

日本人は糖尿病になりやすい?

糖尿病は、ライフスタイルの変化によって肥満が増えて発症の引き金になっています。

また日本人は遺伝的に膵臓のインスリンを分泌する能力が低いため、少し太っただけで発症する傾向があります。

戦後と現在は食生活に変化があるものの、摂取カロリーはあまり増えていません。

しかし肥満や糖尿病患者が増加するのは、運動不足が大きく影響しているからです。

 

あらゆる健康リスクとかかわる

糖尿病は、初期症状がなく、知らない間に合併症を引き起こします。

「症状」

ただし、こうした症状が表れるときには、既にかなり進行していることが多いです。

 

「合併症」

 

「その他にかかりやすい合併症」

 

血糖値が高いとドロドロになった血液の循環が悪くなり、ウイルス感染やがん等の異物に対して攻撃する免疫細胞が素早く対応できないだけではなく、機能自体も低下してしまいます。

そのため感染症やがんにかかりやすくなり、「糖尿病は万病のもと」ともいえるほど、あらゆる疾患と深くかかわっています。

合併症のリスクは密かに進行するので、症状がなくても何らかの数値の異常があれば、早くから生活習慣の改善が大切です。

糖尿病の判断基準

 

治療方法

 

症状別で使う薬

「経口薬」

 

「注射薬」

目標は成人でHbA1cが7%未満とされていますが、治療の進歩により現在は平均7%程度となり、血糖平均値も下がってきました。

 

合併症を併発すると経済負担が多くなる

糖尿病の治療にかかる費用は、初期は薬剤費と通院費が中心です。

インスリン注射等が必要になればコストもかかってきますが、合併症になるとさらにコストがかかります。

適切な治療を長期で続けている人と、治療を中断して放置し合併症になってしまった場合は、適切な治療で血糖コントロールを保つ方が、経済的負担も軽くすみます。

 

健康的な食事や運動習慣を続けることが重要

このように糖尿病になると、合併症や経済負担などの不安を持たないといけません。

年末年始に運動しないで食べすぎ飲みすぎてしまう人は、注意が必要です。

自分自身の行動を変化させ、体重や血糖値をコントロールする自己管理の工夫をしてみませんか?

 

詳しくはお近くのクリニック等に早めの相談を。

※弊社は埼玉県にある保険代理店でございます。

大変申し訳ございませんが、当店では保険相談はおこなっておりますが、病気のご相談等は、お近くの病院にお問い合わせください。

 

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ

サービスや見積りのご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

0120-183-753

定休日:祝日/土曜・日曜(予約営業)

bannerbanner